人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さな港町、用宗の日々

ilcastagno.exblog.jp
ブログトップ
2016年 08月 31日

カスターニョの小さな旅 島根県 出雲編 2日目-1

台風10号の影響でこちらも雨が降ったり止んだり風が強い1日、この日奥出雲にあるヤマタノオロチ伝説でも有名なスサノオウノミコトがオロチを退治した場所とも言われている、船通山へ登るつもりでしたが、初心者中の初心者なので無理せず、この日の内容を大幅に変更しました。
行き先は出雲大社です

以前、参拝に音連れた際は平成の大遷宮前だったので、改めて参拝してまいりました。

その前に、旧出雲大社前駅へ
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23534992.jpg

明治45年6月開業(出雲市~大社間)して以来、平成2年の廃駅まで出雲大社の表玄関口として親しまれてきた駅舎
だそうです

懐かしい切符切り場
昔はどこも駅員がカチャカチャ音を立てながら切符を切ってくれてました。
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535012.jpg

D51に乗車!
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535105.jpg

さてさて参拝に
雨雲が迫っているような・・・
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535187.jpg

以前は間違えて大社横の駐車場へ停めてしまい、しっかり参道を歩けませんでしたので、今回は正面からの参拝
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535247.jpg

突然の雨にも見舞われました
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535337.jpg

神秘的場所ですね
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535366.jpg

やはり大きいです

カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535424.jpg

綺麗な街並み出雲
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535509.jpg


大社を後に車を走らせていると、田園風景の向こうに線路が見えたので、車を停めると踏切が鳴り始めたので、すぐさまカメラを構えると、むこうから一畑電車が‼︎
カスターニョの小さな旅  島根県 出雲編 2日目-1_d0099845_23535542.jpg


このような風景っていいですよね、のどかで好きですね。






# by 173-castagno | 2016-08-31 22:55 | カスターニョの小さな旅 出雲・石見地方編 | Comments(0)
2016年 08月 31日

カスターニョの小さな旅 島根県 奥出雲編 1日目-2

延命水を水筒に汲み、奥出雲へ向かう途中、現地の物産市が目につき立ち寄ってみると、ここ奥出雲で生産した舞茸、エリンギ茸、キクラゲ、乾燥物にここ地域で生産されている、加工品、お土産など売られていました。

先程の観光の為のお土産物屋と比べると、色とりどりの瓶詰め、加工品などはありませんが、裏の原材料表示を確認すると土地の物を多く使い保存料なども科学的物は使われていない様に思えました。

売り子のおば様にいろいろ尋ねていると、生産工場はすぐ裏にあるから案内するよって、担当の方に聞きに行ってくださいました。

早速生産者訪問出来るとは嬉しい〜

奥出雲舞茸直売所
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20454508.jpg



舞茸は広葉樹のおが屑出ないと育たないらしく、エリンギなどは針葉樹などのおが屑で育つとの事、おが屑には三種の栄養剤と地元の飲み水、延命水を60%混ぜ込み撹拌し一晩置く、栄養剤はトウモロコシ、麦の胚芽、他など
後ろに写っている特殊圧力の機械でゆっくり温度変化を行いながら、おが屑に混ぜた栄養分を壊さず雑菌を死滅させるそうです。

カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20454694.jpg

カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20454780.jpg


ここでは研究員の方がおり、キノコ菌を培養して、先程の栄養を与えたおが屑へと菌を特別な部屋にて注入させる。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20454818.jpg

隣の部屋の気圧を変えた無菌室からおが屑を取り出し、この施設で培養した舞茸の菌糸と一緒に袋詰めして、温度・湿度を調節した部屋でゆっくりと日数をかけ育てて行く。
温度は20度、湿度は80%ほど、ゆっくり袋全体に菌糸が育ったら、こちらは施設では急激な温度変化により菌糸に変化を与え(発芽?)させる。ここで数の調節。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20454817.jpg

一回の仕込みが約1600個、年間の出荷の多い時期を逆算して栽培数を調節するとの事。ここでは料理屋さんよりもスーパーやお土産物屋への出荷が大半を占めているそうです。主にゴールデンウィーク、お盆、年末年始が一番の出荷だそうです。
秋口から冬に鍋などで出荷がグンと多くなるのではと質問すると、そうでもないとの返答、やはり世の中の人の流れが一番多い時期に物の売れが集中するのが読み取れます。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20454936.jpg


ある程度舞茸が育つとトラックで一時間ほど離れた施設に移し、出来上がりから出荷までの工程を行う。
なぜ、トラックでわざわざ遠い場所に移す効率の悪い事を質問すると、この施設は町営で運営しているそうです、場所を移す事で各地域に雇用が生まれる事を目的にしているそうです。
もちろん、補助金などで賄う部分があるそうです。
もともとは企業が起こした施設でしたが町営に移行、補助金などで経営をサポートしているとの事、運営の難しさも少し実感しました。
培養技術など揃っていても、おが屑や栄養剤といった物を企業からの購入がかなりお金がかかるとの事。

町で生産物のブランド化、Tシャツの背中に地域の思いが乗っかっているようにも感じました。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20455071.jpg

急な訪問にも関わらずわ、いろいろご説明いただき、ありがとうございました。
静岡でも何箇所かキノコ農家さんへ訪問させていただきましたが、菌床や原木の違いはありますが、システムの徹底に驚きました。


その後、山里にある金言時の大銀杏を見たく車を20分ほど走らせました、途中雨も降り出しチョット大変、水の張られた田んぼに映る大銀杏でないのはわかっていたのですが、豊作の稲との銀杏も見事なものでした。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_20455181.jpg


カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_22543546.jpg

宿へ向かう途中にカカシ達が雨の中出迎えて来れました。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_22543614.jpg

棚田100選にも入っている
大原新田の棚田の風景
この奥出雲などには沢山の棚田があります、棚田がどうして沢山できたかは、奥出雲の鑪(たたら)と大きく関係があります、そのお話はまた後ほど


カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_22543652.jpg


カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-2_d0099845_22543783.jpg




# by 173-castagno | 2016-08-31 18:42 | カスターニョの小さな旅 出雲・石見地方編 | Comments(0)
2016年 08月 30日

カスターニョの小さな旅 島根県 奥出雲編 1日目-1

8月29日〜9月5日まで夏休暇をいただいております。

尚、営業開始日は9月6日18時からとなります。



ではでは、いつもの旅の始まりです。

今回の目的
・休養(心身のバカンス)
・他の地域の文化や歴史を感じる
・地元食材の活用の仕方
・季節の風景、日本の風景を感じる
・人との交流
などなどです


今回は前回に島根・鳥取へ訪れた際に利用した夜行列車サンライズ出雲が、予約開始日を1日間違えただけで、予約でいっぱいとなってしまいました。

結局当日の朝、🚄ひかりで岡山入りして、レンタカーにて奥出雲へ向かいました。

先週発生した台風10号の影響で愚づずいた天気でのスタートになりました。

カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21164798.jpg


カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21164865.jpg


岡山でご当地駅弁を購入
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21164947.jpg



雨の中の運転、チョット不安です。
岡山自動車道から中国自動車へ、東城ICから木次線でおろちループを目指しました。

雨も止んで青空も顔を出す途中の小学校でパシャリ
綺麗で学びやすい小学校ですね。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165090.jpg


奥出雲おろちループに到着
オロチのお出迎え
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165024.jpg

ループ橋の一つ三井野大橋
この橋の左の山の斜面に木次線のトロッコ電車が通ります、本数が少ないので見れたらラッキー
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165151.jpg

この橋は歩いて行きオロチループを眺めます。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165214.jpg


下を覗くとこんな感じ、フラフラして吸い込まれそう。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165292.jpg

さて出発と思い車を走らせたら、トロッコ電車が見えたので、車を置いて撮影開始
※撮り鉄でも電車オタクでもありません、乗り物を見ると写真を撮りたくなってしまう、ふつうの男子です。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165397.jpg


さて満足して、ループをぐるぐるっと周り下って行くと、延命水の水汲み場の看板発見!
水汲み場が駅の隣に?先ほどのトロッコ電車も停車しているじゃないですか!
そこには本物の電車マニア達がたくさんいらっしゃいました。
カスターニョの小さな旅  島根県 奥出雲編 1日目-1_d0099845_21165489.jpg


延命水とトロッコ電車(^.^)

電車マニアではないですよ



初日の午前中のお話しでした。
続く


# by 173-castagno | 2016-08-30 20:09 | カスターニョの小さな旅 出雲・石見地方編 | Comments(0)
2016年 08月 27日

バジリカータ州のワイン会


まず、イタリアで起きた中部地方の地震で亡くなられた方々の御冥福を心よりお祈りいたします。
さらに、未だ被災され救助を求める方々が一刻も早く助かる事を祈るばかりです。




年3〜4回のワイン会、今夜も行われた17名様のお客様に、少しでもイタリアの良さや楽しさ、カスターニョの料理と長島さんのセレクトしたワインで楽しんでいただけていたら幸いです。


第17回、【長島酒店さん×カスターニョのワインと料理でイタリア巡り】
バジリカータ州編
本日も無事に終了致しました。
毎回参加される方々、新規で参加された方々、ありがとうございました。
私、イタリアでの生活を話せるのが毎回楽しくてしょうがありません。
はっきり言って私の体験を話しているだけですが、聞くより話すほうが好きな私です。
これからも、お付き合いください。



まずは由香ちゃんが本やネットなどで得た情報を由香ちゃん的に資料に纏めてくれる、とても行きたくなる資料。

料理前にお酒で喉を潤いながら聞く講義のお時間
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02434906.jpg

この資料を毎回参加してくれファイリングされている方もいらっしゃいます。

バジリカータ州はイタリアの中でも特に貧困の厳しい場所だと聞きます。

だが、そんな場所でも食事は美味しいものが沢山あると思います。

ではでは、今夜のメニュー料理です

玉ねぎをゆっくり炒め甘くしたトマトと、イタパセ、パン、卵で閉じた一品
・アックアサーレ 水と塩の意
場所的にチョット唐辛子も効いています
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435028.jpg


盛り合わせの前菜

・由比の水カマスのエスカベーチェ
今朝イワシがあがっていなかったので水カマスのにしました。
・富士宮のイタル君のお野菜を使った夏野菜のチャンボット
・豚の脂ラードとフェンネルの香りが食欲をそそるバジリカータのタラッリ(乾燥パン)
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435048.jpg


自家製パスタ カヴァテッディ
3〜4本指でほじくった意の豆の鞘に似たパスタ
ニンニク、トマトの夏のソース
大谷の立青育苗さんが育てる無農薬野菜の紐唐辛子
ほんのり辛く夏の料理に合わせやすく、元気になります
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435104.jpg


バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435254.jpg



マテーラのパン
何度も由香ちゃんは試作しておりました、僕の食事のお伴です。
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435371.jpg




ラビオリ ディ リコッタ
シナモン、ナツメグの効いたリコッタチーズ
羊肉のラグーソース
羊らしい香りをチーズの円やかさとスパイスでバランスを整えます。
この料理で合わせたワインがとても美味しかったです
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435362.jpg


メイン料理はサルシッチャ 豚のソーセージと大麦とレンズ豆、伊豆で育てている増島農園さんの白アワビ茸、バジリカータには天然のエリンギ茸に似たカルドンチェッリがあります
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435417.jpg



ブルーベリーのクロスタータと胡桃のビスコッティ・・・?あれ!名前を忘れちゃった
西瓜のソルベ

ブルーベリーは竜南で育てている杉山農園さんのベリー
今年は豊作だったみたいです、沢山ジャムにしました。

バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435488.jpg




ワインの紹介は、また後日

今夜の楽しい時間の報告でした







次回は11月くらいかな・・






お知らせ

カスターニョは8/29月より9/6のお昼までお休みをいただきます。

誠に勝手ながら、いつものあれです。



カスターニョの小さな旅です。

今回はまた島根県へお邪魔します。


ブログお楽しみに〜



うちのグピ子は、とある鷹匠の可愛い洋服屋さんでお留守番

グピッ!
バジリカータ州のワイン会_d0099845_02435575.jpg






# by 173-castagno | 2016-08-27 01:48 | Comments(0)
2016年 08月 26日

ワイン会

26日金曜はワイン会の為、昼は臨時休業、夜は貸切となります。
ご予約の皆様は、7時開始、10分前から開場となります。
今回の小講義は、南部問題とカルロ・レヴィについて取り上げようと思います。
ワインはアリアニコ祭りになりそう!
ワイン会_d0099845_00331169.jpg

サッシとマテーラのパン


# by 173-castagno | 2016-08-26 00:27 | Comments(0)