2025年 06月 16日
毎朝焼けるフォカッチャ おまけ また次男坊 采多◯のおはなし 土曜日の朝 また紫陽花を摘んできて、お花を生け始めた次男坊の采ちゃん、長男坊悠之◯もやりたいと言っていたわりに、ほとんど次男坊がお花を仕上げていました。 バケツに合わせた盛り込み おまけの父の日 采ちゃんからお花のプレゼントとをもらいました 保育園で制作した父の日プレゼント ナイスだろイケてるお父ちゃんだろ! イエ〜ィ マグネットなんだぜ〜 もう一つおまけの次男坊 おしまい #
by 173-castagno
| 2025-06-16 00:36
| 日々の日記
|
Comments(0)
2025年 06月 12日
カスターニョのお庭に咲くお花達 テイカカズラ 他にもいろいろ おまけのおはなし 天天物語 ひばり幼稚園へ兄二人のわんぱくへ 急遽、飛び入り参加の天天 鉄棒にとどくのがもう少しですね コーンを振り回して遊び始めたテンテン 三兄弟で記念撮影 長男坊 ひばり幼稚園 次男坊 ひばり幼稚園 三男坊 用宗保育園 似てるね〜三人 兄弟だね そして 先週日曜日小雨がパラつく中お出かけ まずは焼津で腹ごしらえ 美味しかった〜 腹ごしらえしたのち、雨も止み一行はさらに南へ進みました ついた場所は静波海岸 さぁ泳ぎましょう 僕はパンツだけどね 日は出ていないですが、なんとか遊べるでしょう Suicaボールでサッカーです そして 兄二人がいない間に 用宗漁港近くにオープンしたロカボアさんにランチへ行ってきました。 地元のお野菜を使っており、たくさんのお料理が少しずついただくことの出来るプレートランチ 自分も抹茶使ったパスタ 抹茶ソースで和えてみました 秋くらいにオキーフファニチャーさんとのコラボするので少しずつ試作 何やろうかな〜? おしまい #
by 173-castagno
| 2025-06-12 16:56
| 日々の日記
|
Comments(0)
2025年 06月 09日
ごえん畑さんの人参 赤井さんのズッキーニ 後藤さんのビワ 後藤さんの青梅 おまけ 次男坊 采多◯の日々 厨房から見える二人の行動 氷を厨房にもらいに来て何やらかき氷を作ってフルーツをのせて食べている長男坊の悠之◯くん その後ろでは何やら朝摘んできた紫陽花を生けているみたいの次男坊の采多◯くん そんな采ちゃんの好きな事 ほんとに采多◯がやったのとびっくりしてしまったお父ちゃん ホントに〜いや〜感心してしまいました こちらはテラスのテーブルに飾った花びらの? こういう生け方ってなんて言うんだろう でも色合いを寄せているところが素晴らしい! 外のメニュー看板に添えられたアンティークのポットに生けた紫陽花 これまたかわいい 先ほどのボリュームある紫陽花は看板横に こちらが先ほどのポットの紫陽花 家の玄関の靴棚に添えられた紫陽花 後ろを高くするといいんだよって もうアーティストだね 采ちゃん 高さや横へのバランスに垂れ具合なんか素晴らしいです 鋏でしっかり切っていたそうです お父ちゃんが見ていないところで子供達なりに成長しています アーティスト 采さんは 絵も描きます テーブルをタンタンタンタンタンと叩く音が聞こえます 何をしているかと思ったら、色鉛筆をまとめて点点を作って、昨夜部屋から見た小坂地区の花火を絵で表現していました さらに色鉛筆をまとめてぐるぐる回して花火の広がりを表しています なんかすごいびっくりです 采多◯の名前は采(いろどり)多(多い)と言う名です ホント色彩豊かだなと感心です 紫陽花です 朝のパフェ作り アーティスト采ちゃんの日々のおはなしでした おしまい #
by 173-castagno
| 2025-06-09 01:34
| 日々の日記
|
Comments(0)
2025年 06月 06日
梅雨入り前の初夏の夕暮れ 今は7時くらいが夕暮れ時のカスターニョ 梅雨入り前の過ごしやすい気候と夕暮れ時の時間と空間は綺麗でいいですね ランチ始まる際も木漏れ日いいなと 思ってついついパシャリ 元気いっぱいのこの植物 ひよこ豆と赤毛和種の胃袋トリッパ トリッパ イン プロード おまけ さてさて 三男坊は保育園でジョウロでお水やり、いつもお庭のお水撒き手伝ってくれるので保育園でも率先してやるのかな? 休日の朝、顔洗うついでに髪の毛を立たせてみたらこんな感じになりました。 さぁここは清水のドリームプラザ 長男坊の誕生日にプレゼントしたサーカスへ行けるチケット さてこのチケットで観ることが出来るかな? さぁみんなで入りましょう 前節?出だしの三人のピエロ達に楽しませてもらいまい、会場の皆知らぬ間にサーカスの世界に引き込まれて行きました ジャグリング・シマウマによる動物芸・回転シーソー・瞬間着替え・空中ブランコ・美女達の演舞・すべて生演奏の為臨場感あふれる芸他にもいろいろ、子供達の眼差しは見ていて嬉しくなります 会場内は撮影禁止の為、天天の途中休憩をお楽しみください さぁ楽しいサーカスも大詰めとなり、楽しかった時間は終わろうとしています 最後は大道芸人演出者の方々による皆へのご挨拶、会場も拍手で出迎えます 最後まで踊って歌って楽しませていただきました いろいろな国の大道芸人達 さぁ楽しいサーカスは終了です 皆様もまだ開催していますので是非行ってみてはいかがでしょうか おしまい
#
by 173-castagno
| 2025-06-06 08:21
| 日々の日記
|
Comments(0)
2025年 06月 05日
運動会終了後 お父ちゃんはお昼ごはんを作るためにいち早く帰宅 天気も良かった為、この日もお外での、お昼ごはんを用意しました そして、前日夜にカスターニョへお越しいただいた友人家族 彼女は25年前イタリア滞在時に知り合った音楽家の友人で、15、6年前にも以前のカスターニョへ来てくれた事もあり、小学一年生だった娘さんは、もう立派な大人になっていました。 皆イタリアで過ごした時間からそれぞれの時間を経て再開出来るのはとても嬉しい事だと実感致しました。 食事後はデザート作り お父ちゃんはクレープ作り 悠之◯さんはポップコーンつくり その後はカードゲーム たくさん遊んでもらい お別れの時間です 遠くから会いに来てくださり、お店の開店のお祝いもいただいたりと楽しい時間を皆で過ごせました また是非遊びに来て下さいね その頃にはうちの子達もかなり成長していると思いますが さぁ電車が来ましたよ また会う日まで おしまい
#
by 173-castagno
| 2025-06-05 01:18
| 日々の日記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
リンク
最新のコメント
カテゴリ
南イタリア研修2010 トスカーナ研修2008 サルデーニャ島研修2012 フィレンツェ滞在研修2012 エミリアロマーニャ研修2015 カスターニョの小さな旅 出雲・石見地方編 カスターニョの小さな旅 山陰の冬 日々の日記 以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||