人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さな港町、用宗の日々

ilcastagno.exblog.jp
ブログトップ
2016年 04月 20日

2話 子供のようにワクワク

続き


こんな動物達も



ゲロゲロ カエル
2話  子供のようにワクワク_d0099845_16520199.jpg


甲羅と骨の繋がりがよく見て取れます。
2話  子供のようにワクワク_d0099845_16520133.jpg

こんな人も
2話  子供のようにワクワク_d0099845_16520179.jpg


展示物だけではありません
1日3回の テーマを決めた「地球家族会議」のプレゼンテーション
2話  子供のようにワクワク_d0099845_16520293.jpg

皆と一緒に今の静岡と未来の静岡を考える時間です。
2話  子供のようにワクワク_d0099845_16520258.jpg

この柱には沢山の大事な事や未来の事が、各分野の専門の方々によって調べ考え研究を重ねにたものが、わかりやすく展示し貼られています。
最初は只、目を通す程度でしたが、プレゼンを聴き先生の説明を理解すると、柱に貼られた内容が、これからの未来にとって何を大事に自分は考えて行かなければいけないか感じ取ることが出来ました。
2話  子供のようにワクワク_d0099845_16520375.jpg



静岡県を作り上げている大地と海溝
2話  子供のようにワクワク_d0099845_01520287.jpg


ここにヒントとなる物が詰まっていました。
静岡県の地質です、伊豆を作りあげた度重なる噴火により伊豆の大地ができ、富士山を取り巻く大地、フォッサマグナは古い地層と火山噴出物による大地に、安倍川から北へ糸魚川ー静岡構造線の断層があります、ここを境に西と東では地質が大きく異なること。
西側は山地部分は変成岩など分布しており、海岸線近くの平野や丘陵部は川や海の蓄積物で成り立っている。



掛川層群なんて言葉、地理で勉強したと思いますが全く覚えていません。
掛川、菊川など一帯は貝殻を多く含んだ地層(石灰岩)になっています。
ここから考えられることは南アルプスから滲み出てくる地下水などは貝殻の地層を通る為、炭酸カルシウムやマグネシウムを多く含んだ水になります。
いわゆる硬水に近い水なのだと思います、ただ日本は国土が狭い為、濾過する地層が短い為水に溶け込む栄養分は軟水に近いのかもしれません。

ただ、ここだけ見ても東の富士周辺の水と南アルプスから来る水では性質が違う為、育つ野菜や果物、野生の動物、畜産物など味に大きな違いが生まれるのだと思います。

どちらが美味しいではなく、どちらも個性が生まれ特徴が現れます。

西の野菜の美味しさ、東の野菜の美味しさをお客様や県外のお客様にアピール出来るのだと思います。

さらに東と西の水が違うと言うことは、流れる川の苔や藻にも違いが出る為、それを食べる魚にも美味しさの違いが生まれます。

更に西と東に流れ込む川の水の性質が違う為、遠州、駿河湾で採れる魚や回遊する魚の味にも変化が生まれると思います。


味の違いは水だけではないのかもしれません、海の栄養分を吸収してプランクトンは発生し、それを食べる小魚達に味の違いを生むのかもしれません、ただ過剰な栄養分が海に流れ込むと問題も発生します。
例として栄養分を過剰に摂取しすぎると人間も同じで肥満になります。野菜も過剰な栄養を与えると自分で根を伸ばし自然の栄養分を吸収しようとしなくなるので美味しさは与えられたものしか発揮できません、そこに育て方で味に差が出ます。
話がそれましたが、海に過剰な栄養分が流れ込む理由は生活排水や工場排水にもあります、大量の栄養分があるとプランクトンが大量発生して水中の酸素が不足します。
これによってプランクトンが死滅して赤潮が発生します。連鎖的に小さな稚魚やシラス、鰯なども酸素不足に陥ったり、エラに詰まり死んでしまいます。
美味しい食を理解していくと、環境維持も考えなければならなくなります。


駿河湾の特徴は深海の深さ、沢山の川が流れ込み汽水域では豊富なプランクトンが発生する、駿河湾特有の桜エビの生息、様々な地形がある岩礁・砂浜・礫浜・汽水域などによる生息する生き物の違い、伊豆側には浅瀬なども多く好漁場がある。
各港であがる魚にも違いがある。

富士山高さ3776m駿河湾の深海の深さ2500m、約6000mもあります。

地形の複雑さがあるため、静岡県は豊かな自然と豊かな食材が生まれるのだと思います。

美味しさの本質を知ることで、食材の良さを見極めたり、食材のポテンシャルをあげる技術が生かされるのだと感じました。





おまけ

伊豆 大室山から流れ出た溶岩

左のほう注目です
私の故郷 八幡野が見えます
この大地を走り、海を潜り、豊かな自然の中育ちました。

2話  子供のようにワクワク_d0099845_20301707.jpg


ちょっと中庭で休憩
ここを卒業した生徒達は、ここで休み時間をお喋りしたり、お昼のお弁当を食べたりしてたのかな〜
本当 環境の良い場所です。
少子化で平成の大合併により、各学校も合併したりいろいろありましたね。
私の母校 城ヶ崎高校も高台にあり、伊豆七島を見渡せ、城ヶ崎の森に囲まれたとても環境の良い学校でした。
合併ではなく他の高校の分校になってしまいました。
2話  子供のようにワクワク_d0099845_20301778.jpg


二階には図書カフェがあり、駿河湾を一望でき静岡の街並み、さらに天気が良かったので南アルプスまで見渡せました。
2話  子供のようにワクワク_d0099845_20302090.jpg


長々、書き込みましたがご購読ありがとうございます。

お時間ある方、是非遊びに行ってみて下さい。
とても楽しく、静岡を好きになれますよ。


2話  子供のようにワクワク_d0099845_02311803.jpg










# by 173-castagno | 2016-04-20 16:33 | Comments(0)
2016年 04月 20日

1話 子供のようにワクワク

最近、気になり始めた事があり、「美味しい」って、なんで美味しんだろう〜
⁇(´・_・`)⁇ て事に、凄く興味が湧き、いろいろ考えました。

本を読んだり、居眠りしたり、読んでは眠り・・・😪💤眠り眠り・・・あ〜ダメだ
読んで覚えるより、見て覚えるタイプだったと、改めて気付きました。

そんな、ある日にお客様から、今定年してとあるミュージアムで働き始めたと言うのをお聞きしました。

よく聞いてみると、なんと今自分が探し求めている物の、答えがそこにあるのではと感じました。

ですがミュージアムなど施設はすべて月曜日休み、同じ税金をお払いしているのに、いつも休みで利用できません。
↑(ここはなんとかしてもらいたいと切に思っています。美術館、動物園、博物館、図書館etc)

だが、この日は第3火曜日

伺ったミュージアムへさっそく訪問

なんと先月オープンしたばかりの県の施設、場所は駿河区の大谷にある、元 南高校だった場所をリノベーションしたミュージアム

その名も「ふじのくに地球環境史ミュージアム」
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325141.jpg



迎え入れてくれたのはコンセルジュの様な女性ボランティアの方々

チケット売り場にて「おじさん一枚お願いします」入館料はなんと!300円 安い!

入り口で待っていたのは近未来的世界
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325103.jpg


一人おじさん座って見入ってしまいました。座んなくても観れたみたいです。

「豊かさとは何か」の問いかけに考えさせられました。
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325244.jpg


撮影OKなので、かなり撮りまくりました。

種子などの化石などから当時す生活をしていた人たちの食生活が伺えます。
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325282.jpg

静岡の地・水の恵み
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325291.jpg

駿河湾の生き物達
どの様な生き物が駿河湾・遠州・伊豆などに生息しているか、しっかりわかりやすく分けてありました。
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325325.jpg

駿河湾・遠州 名物 シラス
シラスを捕獲する際に色々な小さな生き物達も捕獲されるそうです。
たまに小さなタコやカニが混ざっていたりしますよね。
ほとんど取り除かれてしまいますが、こんな生き物達が一緒にいます
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325301.jpg

陸にはこんな動物達も哺乳類に鳥類
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325311.jpg

淡水魚
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325407.jpg

綺麗な蝶々も、昔はよく捕ったものです。今は触れません
1話  子供のようにワクワク_d0099845_16325475.jpg




続く









# by 173-castagno | 2016-04-20 15:51 | Comments(0)
2016年 04月 20日

ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず

またまたお休みのお話し

先週、鈴木さんから頂いたハーブを庭に植えようと、あるお方の庭をいじくり始めました。

ハーブ以外にもお花の苗木など購入して、気持ちはイングランドのガーデン見たいのをイメージしてみましたが、苗木が育っていかないと絵に描いたような庭にはならないと、その場で気付きました。

さて、何から手を付けて良いのかわからず、植木がワンサカ茂り始めていたので、少し散髪をしてやろうと思い、向かいの旦那さんが畑仕事をしていたので、枝切りバサミを借りれるかなと思い、声をかけてみました。
ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512167.jpg


ハシゴはあるし、いざ散髪パキ パキ パキ パキ パキ パキ

ん〜? なんかチョコチョコやってもらちがあかないので、根元辺りからバサ バサ バサと切って見ました。

ん〜サッパリ
ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512197.jpg


おや‼︎
一本切ると他の木も気になり始め、バサバサバサバサ
ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512286.jpg



ガーデニングどころではなくなってしまいました。
時間は刻々と過ぎ、枝切りに3時間掃除に30分、やっと一息

さて、ここで先週まで研修に伺った畑仕事をイメージして、先に落ち葉を拾い集めて置いたので、落ち葉と雑草、土をクワで掘り返し混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ、やりました有機農法だーとかなり庭をひっくり返してしまいました。

なんだかこんな事になってしまうと、正直どうしていいかわからなくなり、日当たり良さそうな場所に、アンシャンテさんから頂いたローズマリーを一列に植え、鈴木さんのセージにタイム、購入したお花を植えてみました。

ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512394.jpg

ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512319.jpg



ん〜ガーデニングって難し〜ぃ。

ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512365.jpg



おまけ

連休の次の日の火曜日に、とても楽しい時間を過ごすとは、この日作業を終えた時点では思いもしませんでした。

ローマは1日にして成らず、ガーデニングも1日ではどうにも成らず_d0099845_15512459.jpg




# by 173-castagno | 2016-04-20 15:20 | Comments(0)
2016年 04月 16日

畑の続き フードカルチャー ルネサンス

鈴木さんと自分
鈴木さんと同い年でした。
男45歳 S45、戌年です。


畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15211906.jpg


畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15211984.jpg


畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212037.jpg

ゆかちゃん
畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212070.jpg

畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212126.jpg

畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212112.jpg

畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212215.jpg


畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212241.jpg




なんだか面白くなる集合写真です。
畑が見えていないので、なんとなく町内の集まりでもないし、ゴルフコンペでもなく、地域のお祭りの関係者でもない感じ、ん〜なんだろう・・・
畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212319.jpg




おまけ

見学後に鈴木さんを交え、三島の小川シェフのお店GAWAでお食事
小川シェフのメッセージが感じる一皿一皿でした。

畑の続き フードカルチャー ルネサンス_d0099845_15212356.jpg




# by 173-castagno | 2016-04-16 12:01 | Comments(0)
2016年 04月 14日

水曜日の半日出来事

13日の水曜日はお店をお休みしてしまいました。

料理人など集まる「わさびの会」で、生産者さんの畑へ訪問して参りました。

今回の場所は三島で農園をしている、フードカルチャー ルネサンスの鈴木さんに案内から畑への想い、今後の展開などいろいろお話を伺いました。



朝、8時半畑近くのゴルフ場集合
私達はチョット早く着き過ぎたので、ゴルフ場施設内を散策、マスターズが終わりトッププロ達の4日間の死闘をイメージして来た、お客様達があちらこちらにもって感じです。
今日はベストスコア出すぞー!て思っている人や、「たられば」は言わないぞー!ドライバー300ヤード越えするぞー!てな感じの朝の時間です。
お見かけしたゴルファーの皆様、どうだったのかな〜?

そんな駐車場で皆、作業着にお着替えです。
こんな格好でお手洗いに行った人も
まだ、雨も降ってないのにカッパを着てクラブハウスに入ってくるから、キャディーさん達も初心者ゴルファーの集団か?って思ったでしょうね?それも長靴⁇
水曜日の半日出来事_d0099845_15481918.jpg



到着

今日は富士山が見えません、残念
水曜日の半日出来事_d0099845_15481961.jpg

鈴木さんと突然変異の大きな紫色の大根、種を蒔収穫して次に同じ物が育つか今年試すそうです。

水曜日の半日出来事_d0099845_15481972.jpg

ハーブ類も色々育てています。
水曜日の半日出来事_d0099845_15482017.jpg

空豆の花
空豆は鞘が空に向かって育つので空豆と言います
水曜日の半日出来事_d0099845_15482060.jpg

苗場でキクイモ「トピナンブール」を掘り起こして、畑へ移す作業
水曜日の半日出来事_d0099845_15482102.jpg

仲の良い二人
水曜日の半日出来事_d0099845_15482153.jpg

農婦さん
水曜日の半日出来事_d0099845_15482155.jpg

植え付け
水曜日の半日出来事_d0099845_15482263.jpg

土に触れると
笑顔が沢山出ます
水曜日の半日出来事_d0099845_15482296.jpg





ここ三島は富士山や箱根の影響を沢山受けています。
土壌も関東ローム層の上になり、水捌けも良く、育ちが良いそうです。
ただ、育てるにはただ植えれば良いというものではないそうです、畑による標高差があるので、気候、温度、湿度にあった植え付け、一緒に育てる野菜の相性、雑草類の相性も考えているそうです。
雑草も土にとっては必要な役割があります。
ただ、人が手を加えすぎたり、薬の力で除草したり、栄養を加えすぎたりすると、土のバランスが悪くなり、土の生態系が崩れます。

鈴木さんの考えは、土作りをしっかりとして、環境にあった野菜を育てます、更に固定種、在来種などにも目を向けています。
土地で根付いていた野菜を次世代に残す育て方、次世代の子達が作物を育てる事が出来る環境作り、次世代の子達がしっかり安全で美味しい食材を食せる物作り。
名前の通りルネサンス(再生)
自然の持つ力の再生なんですね

カンパ〜イの意味じゃ無いですよ!



おまけは無し










# by 173-castagno | 2016-04-14 14:37 | Comments(0)