人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さな港町、用宗の日々

ilcastagno.exblog.jp
ブログトップ
2023年 05月 23日

夢は船長さん?



富士の介サーモンとズッキーニ
のレモンクリームソース
夢は船長さん?_d0099845_00512527.jpg


馬肉とひよこ豆のラグー

夢は船長さん?_d0099845_00512705.jpg

豚ロース肉のグリル

夢は船長さん?_d0099845_00512894.jpg

記念日

夢は船長さん?_d0099845_00535913.jpg





用宗っ子の二人


先週土曜日に開催予定だった
用宗港祭り
土曜日から日曜日に延期になった為
悠之◯くんと采多◯くんと
一緒に四人でお祭りへ
行ってきました

目的は漁船へ乗る事

9時に着いた頃には
乗船の待ちが長蛇の列
こりゃお父ちゃんは
乗れずに途中ノンナに任せて
仕事へ戻らなければと
思うほどの人人人でした


土日のお休みのご家族は
このくらいいつも並ぶのだと
思いました


夢は船長さん?_d0099845_09280537.jpg

並び始めて約1時間半後
ようやく乗船出来ました

夢は船長さん?_d0099845_09274831.jpg

夢は船長さん?_d0099845_09274864.jpg


初めてのしらす船へ乗船の二人
お父ちゃんは3年前に個人的に乗船あり

夢は船長さん?_d0099845_09274974.jpg

大崩れ方面へぐるっと廻って
約15分程の遊覧

夢は船長さん?_d0099845_00252169.jpg

ようやく緊張がほぐれた采多◯くん
用宗海岸から眺めていた駿河の海を
海側から眺めれるとこが出来た二人
ほんとに楽しそうでした

夢は船長さん?_d0099845_00252234.jpg

ほとんどの乗船客が親子連れでした

夢は船長さん?_d0099845_00252305.jpg

このようなお祭りを開催していただき
ありがとうございます
子供達はとても喜んでいました

3歳で来た悠之◯くん
0歳で来た采多◯くん

二人とも用宗でスクスク育っています






そんな悠之◯くん
今月誕生日を迎えます
あっという間に6歳となります

そんな悠之◯が保育園で書いた
大きくなったら何になりたいかを
読ませてもらいました


夢は船長さん?_d0099845_00443806.jpg

「ゆうのすけがかないたいのわ
もちろんふぬのせんちゃ」

訳すと「ゆうのすけが叶えたいのは
もちろん船の船長」だそうです

がんばれ悠之◯!
しらす船に豪華客船
もしくは宇宙船かも

キャプテン ゆうのすけ!






おしまい


# by 173-castagno | 2023-05-23 15:00 | 日々の日記 | Comments(0)
2023年 05月 20日

ひばりっ子のお二人



キュウイフルーツジャムの
パンナコッタ

ひばりっ子のお二人_d0099845_15100745.jpg


苺ジャムのパンナコッタ

ひばりっ子のお二人_d0099845_15100934.jpg

カスターニョのパンナコッタは
美味しいですよ
なぜかって言うと・・・

ボローニャと言う街を訪れた際に
小さなお惣菜屋さんがありました
大学の街とあって、お昼時は
マンマが作るお料理を求めて
学生達が多く並んでいました
そこで注文した銀カップで作った
パンナコッタがとても
美味しかったのです
その味わいに近いパンナコッタです




ダークチェリーとチョコとカカオの
プレノアール ケーキ

ひばりっ子のお二人_d0099845_15101115.jpg





先日、二人がひばり園服を着て
通うのはこの一年だけなので
園服を着て撮影会をしました

プロのカメラマン(ウーマン)を
呼んでの撮影会です



ここからの写真は
私のスマートフォンです
まずはお店前でパシャリ

ひばりっ子のお二人_d0099845_15121575.jpg

ひばりっ子のお二人_d0099845_15121780.jpg


ひばりっ子のお二人_d0099845_15122564.jpg

とにかく二人揃うと
一緒にポーズをとってくれません
動画で良いところを見つけて
スクリーンショットします

ひばりっ子のお二人_d0099845_15122806.jpg



用宗海岸でも

ひばりっ子のお二人_d0099845_15064946.jpg

ひばりっ子のお二人_d0099845_15065098.jpg


ひばりっ子のお二人_d0099845_15141713.jpg


ひばりっ子のお二人_d0099845_15142191.jpg

用宗駅前にて
この子達が大きくなる頃には
駅も変わっているかもしれません


ひばりっ子のお二人_d0099845_23500954.jpg


レトロ感の緑の静鉄バス




ひばりっ子のお二人_d0099845_23501109.jpg

公衆電話ボックスが少なくなって
しまったように、この赤いポストも
いつかなくなってしまうのかな?

ひばりっ子のお二人_d0099845_14470533.jpg





さてさてプロが撮ると
どおなるのかな?
楽しみです






おしまい






# by 173-castagno | 2023-05-20 14:55 | 日々の日記 | Comments(0)
2023年 05月 18日

形に残るものの記録


熊本育ちの
馬フィレ肉のグリル
夏野菜添え

形に残るものの記録_d0099845_08004098.jpg










おまけの采多◯



保育園へ迎えに行って
家まで約200mの距離
帰るまでに約20分は
かかります

とにかく采多◯さんは
何かを見つけては
立ち止まります


この日は蟻の行列と🐜
巣を見つけたご様子


形に残るものの記録_d0099845_08011105.jpg

ねぇ〜まだ〜と問いかけても
一行に進む気配なし


形に残るものの記録_d0099845_08013557.jpg

やっと半分の距離
次は葉っぱの裏に何やら虫発見!
その間お父ちゃんは
ね〜まだ〜といいっぱなし

形に残るものの記録_d0099845_08021198.jpg

家へ着いてからも
采多◯さんは何やら捕まえて
いっこうにおうちへ入りませんでした

形に残るものの記録_d0099845_08025448.jpg




オマケのお父ちゃん


ひと月前に旅行した
アルバムが届きました

子供達の成長と思い出を
形にして残しておきます

やはりスマートフォンに
残しておいても
整理していない為
見ることも無くなりますが
やはりアルバムは今も昔も
いい物ですね

形に残るものの記録_d0099845_08025617.jpg

桜島の風景の思い出

形に残るものの記録_d0099845_08025751.jpg

水族館の綺麗な思い出

形に残るものの記録_d0099845_08025943.jpg

何度も見返してしまいます

お父ちゃんの小さな記録の趣味です




おしまい


# by 173-castagno | 2023-05-18 07:59 | 日々の日記 | Comments(0)
2023年 05月 15日

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね


たまに
ビスコッティと並んで
レモンケーキも登場します


寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22161630.jpg


羊肉のブロードと初夏のお野菜

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22161811.jpg






おまけの話し





お休みの月曜日

用事があってお町をぶらぶら

以前住んでいた巴町もお散歩ぶらぶら
こばと保育園へご挨拶
二人とも大きくなりました

北街道も新しいお店が増えて
少し雰囲気が変わっていました


そして足を伸ばして
浅間通りのおがわさんで
静岡おでん🍢を堪能

静岡生まれの二人には
ソウルフードとなるのかな?

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_15562932.jpg

味の染み込んだおでんを
二人はお代わりしていました
ごちそうさまでした

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22182892.jpg


今話題の「どうする?家康」

浅間さんで日頃の感謝の参拝

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22182844.jpg

家康館がありましたが
途中まで見ていたお父ちゃん
子供達がテレビを見る時間が
増えていたのでテレビを倉庫へ
しまってしまい、ストーリーが
わからないので今回は館内へは
入らない事にいたしました


そんな采多◯くん
何やら発見!

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22182980.jpg

お父ちゃん見てみて
なんとそこには神の使いか?
守り神か?幸運をもたらす使いの蛇か?
浅間通りで宝くじ買っちゃいました

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22183008.jpg

けっこう大きな蛇
あおだいしょうが現れました
二人は興奮!

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_23243525.jpg

更にお手洗いに行ったと思っていた
采多◯くん、途中サクラン坊が
落ちていた為拾い始めて夢中になって
オシッコ◯してしまいました
集中力凄いです


鷹匠町にある
増田屋さんで蜜団子とお萩を買い
いつ食べても美味しいく
心安らぐ午後のひと時でした


寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22200875.jpg

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_22200901.jpg




おまけのオマケ

今朝発見!
新種?
まさかね〜

寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_16171622.jpg
寒い日が数日続き 富士山がまた雪化粧しましたね_d0099845_16282096.jpg



おしまい






# by 173-castagno | 2023-05-15 23:25 | 日々の日記 | Comments(0)
2023年 05月 12日

古い物新しい物 無くなる物生まれる物


ダークチェリーとプラムの
カカオクリームのケーキ

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14195330.jpg

ダークチェリーの
クランブルケーキ

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14195409.jpg


ライ麦と雑穀のパン

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14195531.jpg



5時過ぎ悠之◯くん起床
日が昇るのが早い為
起きてしまうらしい
歌を歌ったりピアニカを
耳元で吹き始めたりと
お父ちゃんとかぁかぁに
怒鳴られながらも続ける為
お父ちゃん「あ〜うるせぇ〜
下へ降りてこい!着替えろ!」と
怒鳴り散らします

朝散歩へ連れ出しました

海岸を二人で歩き港へ向かいました


ちょうど出港時間になり
順番に船が出てきます

知人のシラス船斎政丸が通ったので
悠之◯くん手を振って
大きな声で「気をつけてね〜」と
叫びました



古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14294487.jpg

続々と出てきます

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14294524.jpg

用宗港の漁船の皆様
いつもありがとうございます

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14203445.jpg




古いもの残るものと無くなるもの
何か無くならなければ
新しいものは生まれません


古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14404935.jpg

収穫した梅の木も
もうそこにはありません

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14405060.jpg


室外機が目立つようになってしまった
カスターニョの裏手

はて?どのように
見栄え良くしようかな・・・

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14411027.jpg



そんな采多◯くん
保育園から戻ると
壊れて無くなった
梅の木の下に落ちていた
梅を拾い集めて来ました


古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14450381.jpg


お庭に全部植えていました
いつか芽をだすかな?

古い物新しい物 無くなる物生まれる物_d0099845_14444734.jpg




おしまい






# by 173-castagno | 2023-05-12 14:18 | 日々の日記 | Comments(0)